ソースコードを埋め込む方法

 

ネット上でコーディングについて調べていると、実際のソースコードを張り付けているサイトが多いと思います。

 

WordPressで同じようなことをする場合は、大きく分けると以下の二つの方法があると思います。

  • 外部サービスの利用
  • WordPressのプラグインの利用

 

今回は前者の方法について考えてみたいと思います。

 

 

まずは前回の記事で使ったgistを用いた方法

基本的にはこれで問題ない気がします。

 

 

そしてpaiza.ioを用いた方法

gistと連動もできました。そして実行もできるのがすごいですね。

 

少々癖がある気もしますが、このサービスはweb上でコーディングして動作を確認できるので知っておいて損はないと思います。

 

 

とりあえずしばらくの間はgistで埋め込みしようと思います。

実行結果を重視する場合はpizaも良いですね。